楽天証券やめたほうがいい?楽天証券のやばいメリット&評判・口コミ

楽天証券の評判

楽天証券は安全性が高く、つみたてNISAやiDeCoの新規口座開設数が国内No.1の人気ネット証券会社です。(NISA口座数:2023年6月末時点、新規口座開設数:2023年3月30日時点)

楽天ポイントで銘柄を購入できることが特徴で、1,000万人以上(※2023年12月5日時点)の投資家を抱えていますが、「どうして楽天証券は人気なの?」「楽天証券で投資をしている人からのリアルな評判を知りたい」と考えている方もいるでしょう。

そこでこの記事では、日本ファイナンス協会編集部が実際に楽天証券ユーザーに独自アンケートを実施して判明した、楽天証券のメリット・デメリットを紹介します!

おすすめの証券会社を知りたい方、楽天証券の特徴を知りたい方は是非参考にしてください。

この記事の要約
  • 楽天証券は手数料が格安&楽天ポイントを運用できる!
  • 「取引コストを節約したい」「豊富な銘柄から選びたい」「楽天ポイントを貯めている」方にぴったり!
  • 楽天証券口座の開設は簡単7ステップ!

\ 【100円から購入可能】投資初心者におすすめ /

公式サイト:https://rakuten-sec.co.jp/

目次

【独自調査】楽天証券をリアルな評判・口コミから分析

【独自調査】楽天証券をリアルな評判・口コミから分析

本記事を執筆するにあたり、日本ファイナンス協会編集部が楽天証券の利用者173人に独自アンケートを実施しました。

ここでは、楽天証券ユーザーが感じた楽天証券のメリット・デメリットについて質問した時の独自調査結果を紹介します。

調査目的:楽天証券を実際に使ったことがある人への満足度・実態調査
調査対象:楽天証券を使ったことのある人/現在使っている人173人
調査方法:WEBでのアンケート(セルフアンケートツール「QiQUMO」などを使用)
実施期間:2023年7月2日(日)~7月14日(金)

楽天証券ユーザーの満足度に関する独自調査結果
  • 総合満足度 78.3%
  • 良い評判
    • ポイントを投資できる
    • 手数料が安い
    • 100円から投資できる など
  • 悪い評判
    • ポイントを使いこなすのが難しい
    • IPOに弱い など

利用者173人に独自アンケート調査を行った結果、総合満足度が78.3%と非常に高いことが分かりました。

この記事では、利用者への独自アンケートで入手したリアルな評判・口コミを包み隠さず紹介していきます。

なお、楽天証券は金融庁登録を受けているので、安心して口座開設・取引できる証券会社です。

楽天証券とは

楽天証券とは

楽天証券は1999年に設立された楽天グループのネット証券会社で、手数料の低さや豪華なキャンペーンで人気を集めています。楽天証券の詳細は以下の通りです。

商号楽天証券株式会社
代表者代表取締役社長 楠 雄治
本店所在地東京都港区南青山2-6-21
設立1999年3月24日
資本金1,949,500万円
株主構成楽天証券ホールディングス株式会社(80.01%)
みずほ証券株式会社(19.99%)
従業員数598名

また、楽天証券口座に関する情報は以下の通りです。

口座開設数1000万口座以上
※2023年12月5日時点
取扱商品国内株式
外国株式
投資信託
FX
CFD
債券
先物
オプション
金・プラチナなど
現物取引最低手数料超割コース:5万円まで55円
いちにち定額コース:1日100万円まで無料
ゼロコース:0円(無料)
※適用には手数料コース「ゼロコース」の選択が必要
新NISAシェアNo.1!
iDeCo
単元未満株

楽天証券はNISA口座のシェアがNo.1(2023年6月末時点)で、若者や女性を中心にユーザーが急上昇中です。

さらに、2023年には単元未満株(ミニ株)の取り扱いも開始し、総合力がさらにアップしました。

\ 【100円から購入可能】投資初心者におすすめ /

公式サイト:https://rakuten-sec.co.jp/

楽天証券の評判・口コミを利用者173人の本音から紹介

楽天証券の評判・口コミを利用者173人の本音から紹介

日本ファイナンス協会編集部が実施した独自アンケートの結果から、楽天証券の評判・口コミの一部を紹介します。

30代男性/投資未経験

★★★★★

最近、周りで投資をしている人が増えてきたので、自分も始めてみようと思いました。楽天証券にした理由は、楽天ポイントが貯まるからという単純な理由でしたが、正解だったなと感じています。実際、楽天ポイントの500円分の投資から始めたので、気軽にできて良かったです。その500円が現在は1,000円近くに増えています。

独自アンケート

20代女性/投資未経験

★★★★★

普段から楽天サービスを使っているのであれば、楽天証券を使えば間違いないと思います。私は新NISA口座を開設していて、4ヶ月ほど運用しています。もちろん銘柄にもよりますが、私の場合は12万円の自己資金で現在利益が5,000円出ています。放置していただけなのに増えていたので、これからも運用し続けるつもりです。

独自アンケート

50代女性/投資経験者

★★★☆☆

私は他社の口座も開設していますが、楽天証券のIPOは完全平等抽選だということもあり、利用することにしました。まだ当選したことはないものの、当選確率が低いことは知っていましたし、透明性があるからモヤモヤしません。いつか当選することを期待して、★3にします。

独自アンケート

20代男性/投資未経験

★★★★

楽天ポイントがもらえるキャンペーンにつられて、口座開設をしました。もともと投資に興味はなかったのですが、せっかくなら投資してみようかなと思っていたところ、100円から投資信託できることを知りました。それなら気軽にできますし、積立だから自分自身で考えて取引する必要はなく、自分に向いていると感じています。

独自アンケート

20代女性/投資未経験

★★☆☆

普段から使っている楽天だから、気軽に証券口座を開設してみましたが、やっぱり投資は難しいです。投資そのものというよりは、楽天ポイントの投資に混乱しています。ポイントコースが二つあって、いまだに理解できておらず、もっと分かりやすい表記をしてくれたらなと思います。

独自アンケート

30代男性/投資経験者

★★★★

急成長している中国経済に投資をしたいなと思い、楽天証券を選びました。もともと中国株を取引できる証券会社は少ないですが、上海A株を取り扱っているのは楽天証券だけです。私はそれで10万円ほど儲かったので、中国株を取引するなら、楽天証券一択だと思います。

独自アンケート

このように、ポイント制度の分かりにくさに不満を感じている人も存在しましたが、楽天証券のポイント制度は一度理解すれば、簡単に使いこなせるようになります!この記事でも違いをまとめたので、是非チェックしてくださいね。

ほとんどの利用者は「ポイント運用可能」「100円から投資信託できる」「中国株を取引できる」などのことに対して満足していました。

口座開設数が1000万を突破(※2023年12月5日時点)していることからも信頼性抜群なので、少しでも楽天証券に興味がある方は口座開設して100円から投資してみることをおすすめします!

\ 【100円から購入可能】投資初心者におすすめ /

公式サイト:https://rakuten-sec.co.jp/

楽天証券の評判・口コミ【楽天証券やめたほうがいい?】

楽天証券の評判・口コミ【楽天証券やめたほうがいい?】

独自アンケートを実施した結果、以下のような悪い評判・口コミが寄せられました。

  1. ポイント制度が複雑
  2. 期間限定ポイントはポイント投資の対象外
  3. IPOはやや弱い
  4. 取り扱っている外国株が限られている

それぞれ確認していきます。

ポイント制度が複雑

1つ目は「ポイント制度が複雑」です。

ポイント運用が可能な楽天証券ですが、「楽天証券ポイントコース」と「楽天ポイントコース」の違いが分かりにくいという評判・口コミがありました。

スクロールできます
コース説明ポイント投資ポイント利用上限SPU
楽天証券ポイントコース楽天証券でポイントを利用
またはJALマイルに交換できるコース
投資信託なし対象外
楽天ポイントコース貯まったポイントを楽天グループのサービスで利用できるコース投資信託
国内現物株米国株式(現物・円貨)
バイナリーオプション
あり+1倍対象

このように、楽天証券のポイント制度はコースによって、ポイント投資の内容やSPUの有無が異なります。ただし、ポイントコースの設定を間違っても、以下の手順で変更可能です。

ポイントコースの変更方法
  • 楽天証券のマイページにログインする
  • 「マイメニュー」 → 「お客様情報の設定・変更」 → 「ポイント設定・SPU」を選ぶ
  • 画面下部にある「楽天ポイントコース設定へ」ボタンを押す
  • 楽天会員のログイン画面でログインする
  • 「ポイントコース変更(確認)」画面で取引暗証番号を入力し、「変更」を押す

ちなみに、「楽天証券ポイントコース」から「楽天ポイントコース」に変更した場合、貯まっていた楽天証券ポイントは1~4営業日以内に楽天ポイントに自動変換されるので、安心してくださいね!

期間限定ポイントはポイント投資の対象外

2つ目は「期間限定ポイントはポイント投資の対象外」です。

楽天グループのサービスを利用した時に貯まるポイントは、以下の2つに分かれます。

楽天ポイントの種類
  • 通常ポイント:
    買い物やサービスの利用で貯まる
  • 期間限定ポイント:
    特定のキャンペーンやSPUで貯まる

このうち、楽天証券のポイント投資に使えるのは「通常ポイント」のみで、キャンペーンで比較的多く付与される「期間限定ポイント」は対象外になります。

しかし、期間限定ポイントは加盟店での買い物で、1ポイント=1円として現金のように使えます!楽天ポイントの加盟店にはチェーンの飲食店やコンビニなどがあるため、無駄になることはないでしょう。

また、楽天ポイントの加盟店ではないお店でも、楽天ペイ払いができるところであれば、支払いに使えます。期間限定ポイントを優先して使う設定にも変更できるので、使い忘れの心配もありませんよ。

IPOはやや弱い

3つ目は「IPOはやや弱い」です。

IPOとは「新規公開株式」のことで、未上場会社の株式(未公開株)を一般の投資家に売り出すために、初めて株式市場に株式を公開することです。

楽天証券はそのIPOがほぼ当たらなかったり、割り当て数が少なかったりするという評判・口コミが見られました。しかし、楽天証券とマネックス証券のIPO実績を比較すると、楽天証券の方が好成績だと言えます。

2021年2022年
楽天証券74社65社
マネックス証券65社61社

IPO狙いの方は、IPO実績の他にも、「主幹事数」に注目しましょう。IPOの主幹事になっている証券会社は多くの購入口数が割り当てられているので、他社よりも当選確率がアップします。

2021年2022年
楽天証券0社0社
auカブコム証券4社2社

実際に、楽天証券の主幹事数は0社ですが、グループ会社である「三菱UFJモルガン・スタンレー証券」が持つほとんどのIPO銘柄を取り扱っているauカブコム証券でも数社なので、そこまで気にする必要はないでしょう。

また、楽天証券のIPOは完全平等抽選をしており、資金の少ない方やこれからIPOを始める方でも当選するチャンスがあります!ちなみに、IPOの抽選形態は「前期型」「後期型」に分かれますが、楽天証券は後者です。

IPOの抽選形態
  • 前期型:
    ブックビルディング申し込み後に抽選があり、当選した時に購入申し込みをする
  • 後期型:
    ブックビルディング申し込み後に購入申し込みをして、その後抽選がある

証券会社によって採用しているIPOの抽選形態は異なりますが、大手ネット証券会社のほとんどは「前期型」を採用しています。

つまり、前期型を採用している他社と楽天証券を併用すれば、IPOの抽選を2回受けることができますよ!

取り扱っている外国株が限られている

4つ目は「取り扱っている外国株が限られている」です。楽天証券では、以下の6か国の外国株を取引できます。

楽天証券の取り扱い外国株
  • アメリカ
  • 中国
  • シンガポール
  • タイ
  • マレーシア
  • インドネシア

それぞれ銘柄数も豊富ですが、欧州株や韓国株に投資できないことに対して不満を感じている人もいるようです。

とはいえ、米国株やASEAN株なら楽天証券でも十分取引できるので、他社の証券口座も併用しながら外国株取引することをおすすめします。

\ 【100円から購入可能】投資初心者におすすめ /

公式サイト:https://rakuten-sec.co.jp/

楽天証券の評判・口コミ【楽天証券のやばいメリット】

楽天証券の評判・口コミ【楽天証券のやばいメリット】

続いて、楽天証券の良い評判・口コミを紹介します。

  • ポイントの利用・獲得方法が豊富
  • 他社よりも手数料が安い
  • 100円から投資信託できる
  • 投資信託の銘柄が豊富
  • 中国株を取引できる
  • 日経テレコン(楽天証券版)が利用できる

それぞれ確認していきましょう。

ポイントの利用・獲得方法が豊富

1つ目は「ポイントの利用・獲得方法が豊富」です。

先述した通り、楽天証券では楽天ポイントを投資に回せます。他社でもポイント投資を導入しているところはありますが、楽天証券のポイント投資は商品の種類がかなり充実しています!

証券会社ポイント投資できる商品
楽天証券投資信託
国内株式
米国株式
バイナリーオプション
マネックス証券国内公募株式型投資信託
松井証券投資信託
auカブコム証券投資信託
プチ株(単元未満株)
SBI証券投資信託

普段から楽天ポイントを貯めている方であれば、現金なしで投資を始めることもできます!最初から現金を投入することに抵抗感がある初心者の方は、楽天証券で投資デビューしてみてはいかがでしょうか。

さらに、頻繁に開催されているポイントプログラムやキャンペーンを活用することで、楽天ポイントがざくざく貯められます!

楽天ポイントの貯め方
  • ハッピープログラム&マネーブリッジ
    → 楽天証券の取引に応じてポイントを付与
  • 超割プログラム
    → 対象商品の取引手数料の1%をポイント還元
  • 投信積立
    → 楽天キャッシュ&楽天カード決済でポイント還元
  • キャンペーン・紹介プログラム
    → 条件達成でポイント付与

このように、楽天証券のポイントシステムは他社よりも充実していて、ポイントを貯めやすい仕組みになっています。

その中でも楽天カード決済の投信積立は、ポイント還元率が0.5%(楽天カード)、0.75%(楽天ゴールドカード)、1%(楽天プレミアムカード)とポイントがざくざく貯まります!

さらに、楽天カードと楽天キャッシュを併用することで、新NISAの「つみたて投資枠」年間120万円(月額10万円)の全額をキャッシュレスで積み立てながら、ポイントを無駄なく受け取ることができます!

新NISAのつみたて投資枠全額がポイント進呈の対象となるのは楽天証券だけなので、とことんお得にポイント投資したいのであれば、「楽天証券×楽天カード決済の投信積立」が最強ですよ!

他社よりも手数料が安い

2つ目は「他社よりも手数料が安い」です。

楽天証券を使っている人に独自アンケートを実施したところ、手数料の安さで楽天証券を選んだ人がたくさんいました。

楽天証券の手数料体系は、以下のコースに分かれています。

超割コース

約定代金取引手数料
~5万円以下55円
5万円超~10万円以下99円
10万円超~20万円以下115円
20万円超~50万円以下275円
50万円超~100万円以下535円
100万円超~150万円以下640円
150万円超~3000万円以下1,013円
3000万円超~1,070円

超割コース 大口優遇

超割コース 大口優遇国内株式取引手数料
現物取引信用取引
約定代金にかかわらず0円

いちにち定額コース

1日の約定代金合計取引手数料
~100万円以下0円
100万円超~200万円以下2,200円
200万円超~300万円以下3,300円
300万円超~以降、100万円増えるごとに1,100円を追加

ゼロコース

ゼロコース国内株式取引手数料
現物取引信用取引
約定代金にかかわらず0円

このように、楽天証券の手数料は非常に安く、業界最安水準だと言われています。特に1日の取引金額が合計100万円を超えなければ、手数料は発生しないのは非常にお得です。

【楽天証券】国内株式(現物/信用)取引手数料が0円になる「ゼロコース」がスタート!

楽天証券では、2023年10月から国内株取引(現物/信用)手数料が0円になる「ゼロコース」を導入しました。

それに加えて、「かぶミニ®(単元未満株取引)」の売却手数料&「超割コース 大口優遇」の国内株式(現物/信用)取引手数料が0円に引き下げられます。また、取引手数料の1%~をポイントバックするプログラムも利用できます!

ここでは、「結局どの手数料コースが一番お得なのか分からない」という方のために、各種手数料コースの特徴をまとめました。

各種手数料コースの特徴
  • ゼロコース【一番おすすめ!】
    • いつでも&誰でも国内株取引(現物/信用)手数料が0円!
    • 国内株取引手数料「ゼロコース」を選択するだけで簡単!
      ※楽天証券のSOR利用同意が必須となります。
  • 超割コース
    • 1回の取引金額5万円まで手数料が55円(税込)!
    • 国内株取引手数料の1%分をポイントバック!
    • ポイントを貯めながら資産運用したい方におすすめ!
  • 超割コース 大口優遇【要チェック!】
    • 条件達成で取引に役立つ優遇サービスを受けられる!
    • 条件達成で国内株取引(現物/信用)手数料が0円!
    • 取引手数料(外国株式、先物・オプション、金・プラチナ)の2%をポイントバック!
  • いちにち定額コース
    • 1日の約定代金(現物/信用)合計100万円まで取引手数料0円!
    • デイトレード割引(日計り取引片道手数料無料)でさらに手数料を節約できる!
    • デイトレードをするなら「いちにち定額コース」が最適!

どの手数料コースにするか迷ったら、「ゼロコース」をおすすめします!

楽天証券のSOR/Rクロスを利用するだけで、東証の最良気配価格と同値または有利な価格での約定が可能になるので、いつでも誰でも取引コストを節約することができます!

取引手数料0円で国内株式を取引したい方は、是非楽天証券の口座を開設して「ゼロコース」で取引してみてくださいね!

\ 【100円から購入可能】投資初心者におすすめ /

公式サイト:https://rakuten-sec.co.jp/

100円から投資信託できる

3つ目は「100円から投資信託できる」です。

楽天証券では、投信積立を100円から始められるので、「少額積み立てできるのは嬉しい」「楽天ポイントを使えるからお得感がある」と好評です。

そもそも投信積立とは、毎月1回、あらかじめ指定した投資信託に決まった金額を投資する積立サービスのことです。値段が高い時に少なく買い、安い時に多く買う「ドルコスト平均法」が働くので、利益が出やすくなります。

また、配当金や分配金を受け取れることもあるため、端数分のみ投資するといった中~上級者向けの活用方法も可能です。

しかし、投信積立に投資する金額が増えるほど、損失した場合の損失額が膨らんでいくので、それを不安に感じる方もいるでしょう。そういう方こそ、楽天証券を使って100円から投資信託を試してみることをおすすめします。

投資信託の銘柄が豊富

4つ目は「投資信託の銘柄が豊富」です。

楽天証券では、2024年5月2日時点で2,548本の投資信託を取引できます。これは大手ネット証券会社の中でもトップクラスの水準で、「S&P500」に連動する商品も取り扱っています。

「たくさんあったら、自分に合った投資信託を探すのが大変なのでは」と心配する方もいるかもしれませんが、楽天証券のスクリーニング機能は非常に充実しており、絞り込みをしたり、ランキング順に並び替えたりできます。

さらに、23種類の投信ランキングの中から好きなものを選ぶだけでもOKなので、初心者でも気軽に投資信託を始められます。

楽天証券の投資信託の中で、つみたて投資枠(旧つみたてNISA)に対応している銘柄は221本、iDeCoに対応している銘柄は35本と非常に豊富です。楽天ポイントで購入することもできるため、投資信託に興味がある方は是非楽天証券口座を開設しましょう。

中国株を取引できる

5つ目は「中国株を取引できる」です。

米国株を取引できる証券会社は多くありますが、中国株を取引できる会社はごくわずかです。

楽天証券は中国株を取り扱っているだけでなく、唯一「上海A株」にも対応していることが評価されています。人気ネット証券会社ごとに取引可能な中国株の取引所をまとめたものがこちらです。

スクロールできます
上海取引所深セン取引所香港取引所
楽天証券A株:○
B株:×
A株:×
B株:×
GEM:○
メインボード:○
マネックス証券A株:×
B株:×
A株:×
B株:×
GEM:○
メインボード:○
松井証券A株:×
B株:×
A株:×
B株:×
GEM:×
メインボード:×
auカブコム証券A株:×
B株:×
A株:×
B株:×
GEM:×
メインボード:×
SBI証券A株:×
B株:×
A株:×
B株:×
GEM:○
メインボード:○

中国株は、高い経済成長率を誇っていることから、世界中の投資家に注目されている銘柄です。そんな中国株に投資したい方は、「上海A株」も取引できる楽天証券が断然おすすめです!

日経テレコン(楽天証券版)が利用できる

6つ目は「日経テレコン(楽天証券版)が利用できる」です。

楽天証券で口座開設をした方は、全員日経テレコン(楽天証券版)を利用できます。つまり、口座開設するだけでお得です!

さらに、以下のようなサービスも利用できます!

日経テレコン(楽天証券版)のサービス
  • 日本経済新聞(朝刊・夕刊)、日経産業新聞、日経MJなどの閲覧(3日分)
  • 過去1年分の新聞記事検索
  • 日経速報ニュースの閲覧

なお、配信内容は楽天証券用にカスタマイズされています。

どこよりも便利に投資判断材料を集められるので、是非楽天証券口座を開設して、充実した記事を購読してくださいね。

\ 【100円から購入可能】投資初心者におすすめ /

公式サイト:https://rakuten-sec.co.jp/

楽天証券のメリットからおすすめできる人

楽天証券のメリットからおすすめできる人

楽天証券の評判・口コミから分かったメリットは以下の通りです。

楽天証券のメリット
  • ポイントの利用・獲得方法が豊富
  • 他社よりも手数料が安い
  • 100円から投資信託できる
  • 投資信託の銘柄が豊富
  • 中国株が取引できる
  • 日経テレコン(楽天証券版)を利用できる

このように、楽天証券は「ポイント投資が可能&手数料が安く、誰でもお得に投資できる証券会社」だと言えます。

楽天証券の評判・口コミから分かったメリットを踏まえると、楽天証券をおすすめできるのは次のような人です。

  1. 資産を運用するコストを節約したい
  2. 豊富な銘柄から投資先を選びたい
  3. 楽天ポイントを普段から貯めている

それぞれ詳しく解説していきます。

資産を運用するコストを節約したい

1つ目は「資産を運用するコストを節約したい」です。

楽天証券は、手数料が業界最安水準なことに加え、口座開設するだけで日経テレコン(楽天証券版)を利用できます。

取引コストを節約できるネット証券会社は他にもありますが、情報収集にかかる費用を抑えられるのは楽天証券だけでしょう。

楽天証券口座は完全無料で開設できるので、開設した時点で元を取れたとも言えますよ!

豊富な銘柄から投資先を選びたい

2つ目は「豊富な銘柄から投資先を選びたい」です。

2024年5月2日現在、楽天証券の投資信託の取り扱い本数は2,548本と業界トップクラスです。つみたて投資枠(旧つみたてNISA)やiDeCoに対応している銘柄も多いので、銘柄の多さにこだわりたい方にはぴったりです。

スクリーニング機能も充実している楽天証券なら、数ある銘柄から自分の理想に合ったものを見つけられますよ!

楽天ポイントを普段から貯めている

3つ目は「楽天ポイントを普段から貯めている」です。

楽天証券は楽天ポイントを運用できるだけでなく、積立投資を楽天カード決済するだけでもポイントが貯まります。

自分のお金を投資することに抵抗がある方でも、ポイントであれば気軽に投資できるでしょう。

普段の買い物で貯めた楽天ポイントを投資することも、投資で増やした楽天ポイントを普段の買い物で使うことも可能なので、まずは楽天ポイントを投資してみてくださいね。

\ 【100円から購入可能】投資初心者におすすめ /

公式サイト:https://rakuten-sec.co.jp/

楽天証券のデメリットからおすすめできない人

楽天証券のデメリットからおすすめできない人

楽天証券の評判・口コミから分かったデメリットは以下の通りです。

楽天証券のデメリット
  1. ポイント制度が複雑
  2. 期間限定ポイントはポイント投資の対象外
  3. IPOはやや弱い
  4. 取り扱っている外国株が限られている

楽天証券はポイント運用できる反面、ポイント制度が複雑だったり、期間限定ポイントが対象外だったりします。また、既に投資経験があり、IPOや外国株を中心に取引している人は不便に感じるかもしれません。

次の項目に当てはまる方は、楽天証券以外の選択肢を考えてみても良いでしょう。

  1. ポイント運用に魅力を感じない
  2. IPO抽選に参加したい

それぞれ確認していきます。

ポイント運用に魅力を感じない

1つ目は「ポイント運用に魅力を感じない」です。

そもそも楽天経済圏を利用していない・楽天ポイントを貯めていない方は、楽天証券のメリットの一つであるポイント運用ができないため、おすすめできません。

また、楽天証券のSPUは対象サービス・制度が期間によって異なるので、ポイントに関する情報を自ら集められる人でなければ、活用するのは難しいでしょう。

ただし、楽天ポイントは街中の色んなお店で貯めたり使ったりできますし、楽天市場などの楽天サービスをよりお得に利用できます。楽天証券に魅力を感じるのであれば、これを機に楽天ユーザーになってみてはいかがでしょうか。

IPO抽選に参加したい

2つ目は「IPO抽選に参加したい」です。

楽天証券のIPO取り扱い数は他社よりも少なく、主幹事数も0社となっているため、当選確率が高くありません。

しかし、楽天証券のIPO抽選は完全平等なので、資金の少ない方やこれからIPOを始める方にとってはメリットの方が多いでしょう。

既にIPOをしている方でも、「前期型」を採用している他社と併用して楽天証券を使えば、当選チャンスを2倍に増やせるため、工夫次第でいくらでも活用できますよ。

\ 【100円から購入可能】投資初心者におすすめ /

公式サイト:https://rakuten-sec.co.jp/

楽天証券の口座開設方法【最短7ステップ】

楽天証券の口座開設方法【最短7ステップ】

ここでは、最短で楽天証券口座を開設する方法を紹介します。最短3日で取引を開始できるので必見です!

楽天証券の口座開設方法

口座開設方法
STEP
楽天証券の公式サイトに移動する

楽天証券の公式サイトにある「口座開設」を押します。

\ 【100円から購入可能】投資初心者におすすめ /

公式サイト:https://rakuten-sec.co.jp/

STEP
「いますぐ口座開設」を選ぶ

画面をスクロールすると、「いますぐ口座開設」ボタンが出てくるので押します。

STEP
基本情報の入力

画面の指示に従って、基本情報を入力してください。

STEP
口座の種類を選ぶ

楽天証券には、6種類の口座があります。

● 特定口座or総合口座
● NISA口座
● 楽天銀行口座
● iDeCo
● 楽天FX口座
● 信用取引口座

あらかじめ開設する口座を決めておくとスムーズですよ!

STEP
本人確認書類の提出

スマホのカメラで本人確認書類を撮影し、アップロードしてください。本人確認書類の例は以下の通りです。

● 運転免許証
● パスポート
● 健康保険証
● 住民票
● 個人番号カード
● 印鑑登録証明書
● 在留カード

STEP
封書を受け取る

入力した住所に、楽天証券から「ログイン情報のお知らせ」という書類が届きます。

それに書かれてあるIDとパスワードを入力して、楽天証券にログインしてください。

STEP
マイナンバーを登録する

アプリ「iSPEED」からマイナンバー登録を行ってください。

上手くいかない場合は、マイナンバーの個人カードまたは通知カードのコピーを郵送することも可能です。

以上で、楽天証券口座の開設は完了です。

楽天証券の初期設定

楽天証券の初期設定
STEP
ログインする

口座開設完了後に届くメールに記載された「ログインID」と自分で設定した「ログインパスワード」を入力し、「ログイン」ボタンをクリックしてください。

ログイン情報は、郵送で届く「ログイン情報のお知らせ」に記載された「ログインID」と「初期パスワード」も同じです。

STEP
ログインパスワードを変更する

ID/パスワードを郵送(ログイン情報のお知らせ)を受け取った方は、ログインパスワードを変更します。

新しく登録するパスワードには、誕生日や電話番号など、第三者に推測されやすいものの使用を避けてください。

STEP
取引暗証番号を登録する

注文や出金・振替の際に必要となる暗証番号を登録してください。

ログインパスワードと同様に、誕生日や電話番号など、第三者に推測されやすいものの使用を避けてください。

STEP
アンケートに回答する

画面の指示に従って、投資経験や投資目的などを回答してください。

STEP
勤務先登録(インサイダー登録)をする

画面の指示に従って、該当する職業や勤務先の会社名を登録してください。

STEP
国籍登録

画面の指示に従って、国籍・居住地国を登録してください。

米国市民の場合は、外国口座税務コンプライアンス法に関する自己宣誓を求められます。

以上で、初期設定は完了です。早速、楽天証券で取引を始めてみてくださいね!

\ 【100円から購入可能】投資初心者におすすめ /

公式サイト:https://rakuten-sec.co.jp/

楽天証券のスペック

楽天証券のスペック

「楽天証券口座を開設したい」と思った方向けに、楽天証券の詳細情報をまとめました。

現物取引手数料

約定代金取引手数料(税込)
約定金額にかかわらず0円

信用取引手数料

約定代金取引手数料(税込)
約定金額にかかわらず0円

かぶミニ®(単元未満株取引)

取引取引手数料(税込)
買付0円
売却0円

このほかに、スプレッド(0.22%)が東証参考価格に加算・減算されます。

寄付取引

売り約定単価東証前場 寄付買い約定単価
5,487円5,500円5,513円

リアルタイム取引

東証 売り気配買い約定単価
5,600円5,613円

外国株

米国株
中国株
香港株
韓国株
ロシア株
ベトナム株
インドネシア株
シンガポール株
タイ株
マレーシア株

取引ツール・アプリ

現物取引
信用取引
新規公開株
立会外分売
貸株米国株式中国株式
アセアン株式
PCウェブ
マーケットスピード IIWeb画面
マーケットスピード II RSS
マーケットスピードWeb画面
RSS情報取得のみ
Nano
MARKETSPEED for MacWeb画面

楽天証券に関するよくある質問

楽天証券に関するよくある質問
積立(つみたて)NISA(ニーサ)は楽天証券がおすすめですか?

はい。楽天証券でつみたて投資枠(旧つみたてNISA)をすると、以下のようなメリットがあります。

メリット
  • 楽天カード決済で楽天ポイントが貯まる
  • 新NISAの「つみたて投資枠」で毎月10万円の積立がポイント付与対象になる
  • つみたて投資枠全銘柄の8割をカバー

実際に、ネット証券会社の中でつみたてNISA口座のシェア率はNo.1なので、是非試してみてください。

楽天証券の「かんたんログイン」とは何ですか?

「かんたんログイン」とは、ログインIDの入力を省略して簡単に取引サイトにログインできる方法です。しかし、セキュリティを強化するために、現在は使えなくなっています。

楽天証券アプリにはどのようなものがありますか?

楽天証券のアプリは「iSPEED」です。取引はもちろん、株価や為替情報、各種ニュース等の投資情報の収集もアプリ一つで完結します。

楽天証券はiDeCo(イデコ)におすすめですか?

はい。楽天証券iDeCoには、以下のようなメリットがあります。

メリット
  • 運営管理手数料0円
    ※手数料についてのご注意
    毎月発生する費用については、国民年金基金連合会、および事務委託先の信託銀行で発生するものがあります。詳細は手数料についてをご確認ください
  • ウェブセミナー開催など、充実のサポート
  • 証券資産と年金資産を1つのIDで管理できる
  • 運用コストを抑えた商品ラインナップ
  • 多様な資産タイプの投資信託で分散投資も可能
PTS(夜間取引)とは何ですか?

PTSとは、証券取引所の通常の取引時間外に取引する株式取引で、楽天証券は16:30~23:59の間にPTSに対応しています。

追加手数料がゼロ円で、すでに選択されているコースを適用できるのでおすすめです。

楽天証券の総合口座にログインできません。

ログインできない原因別に対処法をまとめたので、参考にしてください。

原因対処法
初回のログインができないログインID再通知を受け取る
パスワードの再設定をする
IDが分からないログインID再通知を受け取る
パスワードが分からないパスワードの再設定をする
IDとパスワードの両方が分からないログインID再通知を受け取る
パスワードの再設定をする
正しいIDとパスワードなのにログインできないソフトウェアキーボードで入力
パスワードを変更している場合は再設定
何度もログインに失敗してロックされたパスワードの再設定をする
楽天証券は日経新聞を読めるって本当ですか?

楽天証券では、日本経済新聞社が提供するビジネスデータベースサービス「日経テレコン(楽天証券版)」を利用できます。楽天証券口座を開設し、ログインするだけなので積極的に活用してください。

楽天証券の投資信託おすすめを教えてください。

タイプ別におすすめの投資信託をまとめたので参考にしてください。

堅実派楽天・全世界株式インデックス・ファンド
積極派楽天・全米株式インデックスファンド
年金積立Jグロース
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
おまかせ派楽天証券のらくらく投資
楽天証券の入金方法を教えてください。

楽天口座を持っている方なら「自動入出金(スイープ)」が利用でき、入金手続きは不要です。

持っていない方は、インターネットバンキングを利用して、振込元銀行で入金手続きをすることで証券口座に反映されます。

楽天証券のシミュレーション結果を知りたいです。

楽天証券の公式サイトにある積立かんたんシミュレーションでは、毎月の積立金額・期間・運用利率を計算することで、運用金額を簡単にシミュレーションできます。

楽天証券の評判・口コミ【まとめ】

楽天証券の評判・口コミを紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?楽天証券のメリット・デメリットは以下の通りです。

メリットデメリット
ポイントの利用・獲得方法が豊富
他社よりも手数料が安い
100円から投資信託できる
投資信託の銘柄が豊富
中国株を取引できる
日経テレコン(楽天証券版)を利用できる
ポイント制度が複雑
期間限定ポイントはポイント投資の対象外
IPOはやや弱い
取り扱っている外国株が限られている

楽天証券は手数料が安く、お得にポイントを運用できる証券会社で、初心者や若者にもおすすめできます。楽天ポイントを使えば0円から投資を始められるので、楽天証券口座を無料開設してみてくださいね。

\ 【100円から購入可能】投資初心者におすすめ /

公式サイト:https://rakuten-sec.co.jp/

目次