SBIネオトレード証券の評判198人分!口コミから手数料&デメリットを評価

SBIネオトレード証券の評判

SBIネオトレード証券は格安な手数料で人気な証券会社で、オリコン顧客満足度ランキングのネット証券取引手数料部門で9年連続1位に輝いた実績も持っています。

そんなSBIネオトレード証券の口座を開設しようか迷っている方の中には、「実際の利用者からの評判を知りたい」「どのようなメリット・デメリットがあるのか教えてほしい」という方もいるでしょう。

そこでこの記事では、SBIネオトレード証券の利用者198人から入手したリアルな評判・口コミを基に、SBIネオトレード証券について詳しく解説していきます!

SBIネオトレード証券の評判【要約】
  • 業界最安水準の手数料!
  • 現物取引・信用取引・先物取引・投資信託に投資可能
  • IPOは事前入金不要で当選後に入金する流れ

SBIネオトレード証券では、現物株取引の手数料が1約定あたり50円~最大880円&信用取引手数料がずっと無料です。取引コストをなるべく抑えた方にぴったりの証券会社なので、是非口座開設して使い心地を体験してみてくださいね。

\ 【業界最安水準】信用取引手数料0円! /

公式サイト:https://www.sbineotrade.jp/

目次

【独自調査】SBIネオトレード証券の評判・口コミ

本記事を執筆するにあたり、日本ファイナンス協会編集部がSBIネオトレード証券の利用者198人に独自アンケートを実施しました。

ここでは、SBIネオトレード証券ユーザーにメリット・デメリットについて質問した時の独自調査結果を紹介します。

調査目的:SBIネオトレード証券を実際に使ったことがある人への満足度・実態調査
調査対象:SBIネオトレード証券を使ったことのある人/現在使っている人198人
調査方法:WEBでのアンケート(セルフアンケートツール「QiQUMO」などを使用)
実施期間:2023年9月2日(土)~9月14日(木)

SBIネオトレード証券ユーザーの満足度に関する独自調査結果
  • 総合満足度 82.3%
  • 良い評判
    • 手数料が他社よりも格安
    • 一つのアプリで株も先物も管理できる
    • IPOは事前入金が不要 など
  • 悪い評判
    • IPOの取り扱い本数が少ない
    • 単元未満株の取引ができない など

利用者198人に独自アンケート調査を行った結果、総合満足度が82.3%と非常に高いことが分かりました。

この記事では、利用者への独自アンケート調査で入手したリアルな評判・口コミを包み隠さず紹介していきます。

なお、SBIネオトレード証券は金融庁登録を受けているので、安心して口座開設・取引できる証券会社です。

冒頭でも述べた通り、SBIネオトレード証券の最大の魅力は、取引コストが格安な点です。約定代金が高い方ほどお得に取引できる証券会社なので、是非利用してみてくださいね!

\ 【業界最安水準】信用取引手数料0円! /

公式サイト:https://www.sbineotrade.jp/

SBIネオトレード証券の評判・口コミ【デメリット】

SBIネオトレード証券の利用者198人に独自アンケートを実施した結果、以下のような悪い口コミがありました。

  • IPOの取り扱い本数が少ない
  • 不足金・追証が発生するタイミングでアプリ通知が届かない
  • 単元未満株の取引に未対応
  • 投資信託本数が少ない
  • アプリや取引ツールのメンテナンスが多い
  • FX取引ができない

それぞれ確認していきましょう。

IPOの取り扱い本数が少ない

1つ目は「IPOの取り扱い本数が少ない」です。実際の利用者からの評判・口コミは以下の通りです。

30代男性 / 投資経験者
★★☆☆☆

SBIネオトレード証券のIPO取り扱い実績は、数年前に比べると確かに増加傾向にあるのですが、他社と比べるとまだまだ物足りない印象です。現時点では他社口座との併用は必須なので、もっと実績を重ねてほしいです。

独自アンケート

40代女性 / 投資経験者
★★★☆☆

SBIネオトレード証券は主幹事数が0件なので、SBIネオトレード証券でIPOを狙うのは諦めました。取引コストは格安で、全体的にスペックは高めだと思いますが、IPOをするなら他社を選びます。

独自アンケート

SBIネオトレード証券のIPO取り扱い実績を他の大手証券会社と比較した結果がこちらです。

年度SBIネオトレード証券マネックス証券楽天証券SBI証券
2018年4社
(主幹事0件)
59社
(主幹事0件)
11社
(主幹事0件)
86社
(主幹事11件)
2019年5社
(主幹事0件)
48社
(主幹事0件)
26社
(主幹事0件)
82社
(主幹事7件)
2020年20社
(主幹事0件)
55社
(主幹事0件)
38社
(主幹事0件)
85社
(主幹事122件)
2021年21社
(主幹事0件)
65社
(主幹事1件)
74社
(主幹事0件)
122社
(主幹事21件)
2022年19社
(主幹事0件)
61社
(主幹事0件)
65社
(主幹事0件)
89社
(主幹事13件)

このように、SBIネオトレード証券のIPO取り扱い本数は2020年に急増していますが、他の大手証券会社と比較すると少ない印象を受けます。そのため、SBIネオトレード証券のIPOだけに申し込むのはおすすめできません。

当選チャンスをなるべく増やしたいのであれば、マネックス証券楽天証券などの取り扱い実績が豊富な証券会社や、主幹事を務めるSBI証券などと併用しましょう。

不足金・追証が発生するタイミングでアプリ通知が届かない

2つ目は「不足金・追証が発生するタイミングでアプリ通知が届かない」です。実際の利用者からの評判・口コミを紹介します。

20代女性 / 投資未経験
★★★☆☆

SBIネオトレード証券はアプリだけでは全てを把握できず、正直使い勝手が悪いなと感じています。例えば、この前信用取引をした際に証拠金が足りていないことに気づくのが遅れてしまい、取引チャンスを無駄にしました。毎回アプリ通知が届くようになれば防げると思うので期待しています。

独自アンケート

30代男性 / 投資経験者
★★☆☆☆

SBIネオトレード証券の「NEOTRADE S」は株も先物も両方管理できるので非常に助かっているのですが、通知をチェックするために毎日「NEOTRADE W (株式)」にログインする必要があり、良さが半減しているような気がします。

独自アンケート

SBIネオトレード証券の取引アプリ「NEOTRADE S」は、信用取引で不足金・追証が発生した時にアプリ通知が届きません。

通知や入金期日・発生金額を確認するには「NEOTRADE W (株式)」にログインする必要があるので、ログアウト期間が続くと、追証の発生を把握するまでに時間がかかってしまいます。

なお、SBIネオトレード証券では、メールや電話でこれらの発生を連絡することもありますが、毎回連絡が来るわけではありません。普段から持ち歩いているスマホで通知を受け取りたい方からすると、不便に感じるでしょう。

一方、マネックス証券楽天証券はアプリ通知をしていないものの、不足金・追証発生時に毎回メールが届くので、いち早く発生を把握したい方はこれらの証券会社の利用も検討してみてください。

単元未満株の取引に未対応

3つ目は「単元未満株の取引に未対応」です。実際の利用者からの評判・口コミを紹介します。

20代男性 / 投資未経験
★★☆☆☆

単元未満株の買い増しに対応しておらず売却だけなので、取引に対して高いハードルを感じます。少ない額から利益を狙いたい私のような初心者には向かない証券会社かもしれません。

独自アンケート

40代男性 / 投資経験者
★★★☆☆

SBIネオトレード証券で株取引をしていますが、単元未満株の取引は他社で行っています。単元未満株の売却注文を出した際に高額の手数料が発生したので、SBIネオトレード証券の安い取引コストを活かしたいのであれば、通常の株取引一択です。

独自アンケート

SBIネオトレード証券では単元未満株の売却・買取請求だけを行っており、基本的に単元未満株の取り扱いがありません。

単元未満株の売却・買取請求をする際は以下のいずれかの手続きを行います。

売却・買取請求の手続き
  • コールセンターに連絡して売却注文を出す
    → 手数料:約定代金×1.32%(最低2,200円)
  • 信託銀行に買い取ってもらって現金化する買取請求
    → 手数料:1銘柄につき1,100円

このように、どちらにしても高額の手数料が発生します。

単元未満株を取引したい場合は、マネックス証券auカブコム証券SBI証券のいずれかがおすすめです。これらの証券会社であれば東証上場のほとんどの銘柄を取引できますよ。

投資信託本数が少ない

4つ目は「投資信託本数が少ない」です。実際の利用者からの評判・口コミは以下の通りです。

30代女性 / 投資未経験
★★☆☆☆

もともとSBIネオトレード証券で投資信託を行う予定だったのですが、取り扱い本数が他社よりも少なく、調べてから口座開設すれば良かったと後悔しています。投資信託手数料が無料なのは非常に魅力的なので、もっと取り扱い本数を増やしてほしいです。

独自アンケート

50代男性 / 投資経験者
★★☆☆☆

SBIネオトレード証券で投資信託をするのはおすすめできません。NISAにも対応しているものの、つみたてNISAで購入できるのは1種類だけで、ほとんどメリットがない状態です。

独自アンケート

2024年現在、SBIネオトレード証券の投資信託本数を大手証券会社と比較したものがこちらです。

証券会社投資信託本数
SBIネオトレード証券28本
マネックス証券1,774本
楽天証券2,548本
松井証券1,885本
auカブコム証券1,798本
※2024年5月2日時点

このように、SBIネオトレード証券の投資信託本数は非常に少なく、選択肢が限られてしまいます。

また、SBIネオトレード証券はNISAにも対応していますが、つみたてNISAで購入できる商品は「ひふみプラス」のみです。

全体的に投資信託の取り扱い本数が少ないため、投資信託を行いたい方にはおすすめできません。投資信託を考えている方は、種類が豊富な楽天証券などを利用すると良いでしょう。

アプリや取引ツールのメンテナンスが多い

5つ目は「アプリや取引ツールのメンテナンスが多い」です。実際の利用者からの評判・口コミを紹介します。

20代男性 / 投資経験者
★★☆☆☆

SBIネオトレード証券のスマホアプリを愛用しているのですが、メンテナンスが多く、ログインしたい時にできないのが少々不満です。一度のメンテナンス時間は短くても、その間に取引チャンスを逃してしまうこともあるので、回数やタイミングを改善してほしいです。

独自アンケート

30代女性 / 投資経験者
★★☆☆☆

メンテナンスするのは悪いことではないものの、他社に比べてメンテナンスが多いなと感じています。公式サイトにお知らせがあるので、それを見て取引タイミングを調整すればいいのですが、毎日公式サイトをチェックするのは正直大変です。

独自アンケート

SBIネオトレード証券は基本的にメンテナンスを毎日実施しており、必要に応じて緊急・臨時メンテナンスも行われます。

メンテナンス実施前には、利用者がログイン可能な時間帯やメンテナンス時間を公式サイトに明記していますが、頻繁にメンテナンスが行われることに対して不満を抱いている利用者もいるようです。

SBIネオトレード証券でメンテナンスを実施している場合、ログイン操作時に「メンテナンス中」と表示されます。その間はログインできないため、公式サイトからメンテナンス情報を確認するようにしましょう。

なお、メンテナンスが終わっても「メンテナンス中」と表示される時は、キャッシュが残っている可能性があります。ブラウザのキャッシュを消すか、ブラウザを変更することで解決できるので試してみてください。

FX取引ができない

6つ目は「FX取引ができない」です。実際の利用者からの評判・口コミを紹介します。

40代女性 / 投資未経験
★★★☆☆

基本的に株取引をしているのですが、FXが投資商品にあったら挑戦してみたかったです。その分株を安いコストで取引できているのも事実なので、FX取引に対応している他社の利用も検討してみます。

独自アンケート

30代男性 / 投資経験者
★★☆☆☆

SBIネオトレード証券はFX取引できないため、同じグループのSBI証券でFX取引をしています。SBIネオトレード証券は取引コストを抑えられて株取引に最適だと感じるので、今のところは併用するのが一番なのかなと個人的に思っています。

独自アンケート

SBIネオトレード証券はFX取引に対応していませんが、株と先物取引に注力している証券会社なので、これらを格安コストで取引するなら非常におすすめです!

FX取引よりも株と先物取引をメインに考えている方は、是非SBIネオトレード証券で口座開設して、手数料の安さを実感してくださいね!

\ 【業界最安水準】信用取引手数料0円! /

公式サイト:https://www.sbineotrade.jp/

なお、FX取引をしたい場合は他社で口座開設する必要があります。FX取引に挑戦してみたい方は、以下の記事を参考にしてください。

SBIネオトレード証券の評判・口コミ【メリット】

続いて、SBIネオトレード証券の利用者から得た良い評判・口コミを紹介します。

  • アプリ一つで株も先物も管理できる
  • 信用取引の売買手数料が無料
  • IPOは事前入金が不要
  • IPOは平等抽選・ステージ制から選択できる
  • サイバー攻撃時の対策をしていて安心
  • IPOの取り扱い増加を期待できる

それぞれ見ていきましょう。

アプリ一つで株も先物も管理できる

1つ目は「アプリ一つで株も先物も管理できる」です。実際の利用者からの評判・口コミを紹介します。

30代男性 / 投資未経験
★★★★☆

SBIネオトレード証券の「NEOTREDE Sアプリ」を使っていますが、スマホの小さな画面でも見やすいデザインになっていて、操作も簡単なのでスムーズな取引ができています。

独自アンケート

40代女性 / 投資経験者
★★★★★

SBIネオトレード証券のiPhone版アプリを利用しています。必要な情報のみを掲載しているので、チャート画面はすっきりとした印象を受けます。他にも、お気に入り銘柄を登録できたり、細かい足の設定ができたりと、チャート分析機能も充実しているので特に不満は感じていません。

独自アンケート

SBIネオトレード証券では、取引アプリ「NEOTRADE S」を使って、株・先物OP・NISAを取引できます。

メインやフッター画面のカスタマイズ性が高い上に、ランキング機能の種類が豊富だったり、お気に入り銘柄を最大2,000銘柄まで登録できたりと、利便性も抜群です。

さらに、アプリ一つで株取引も先物取引も完結するため、いちいちアプリ間を移動する手間がありません。

「NEOTRADE S」を利用すれば、自宅はもちろん、外出先でも取引状況をチェックできるので、SBIネオトレード証券で口座開設したらインストールすることをおすすめします!

信用取引の売買手数料が無料

2つ目は「信用取引の売買手数料が無料」です。実際の利用者からの評判・口コミを紹介します。

30代男性 / 投資経験者
★★★★★

手数料の安さに惹かれてSBIネオトレード証券で口座開設しました。特に信用取引手数料が無料なのは非常に魅力的で、デイトレードに最適な証券会社だと思っています。他社では毎月5,000円程度の取引手数料がかかっていたので、もっと早く乗り換えれば良かったと後悔しています。

独自アンケート

20代女性 / 投資未経験
★★★★☆

信用取引をメインに考えていたので、取引手数料が無料のSBIネオトレード証券を選びました。何度トレードしても手数料が発生しないため、無駄な取引コストを気にすることなく取引に集中できています。

独自アンケート

SBIネオトレード証券で信用取引する場合の取引手数料は0円です。

一方、松井証券を始めとする多くの大手ネット証券会社も「定額プラン」で信用取引の手数料を無料にしていますが、「合計〇円まで無料」という制限があります。

SBIネオトレード証券のように完全無料にしている証券会社はごくわずかなので、信用取引のコストを極力抑えたいのであればSBIネオトレード証券で取引するようにしましょう!

IPOは事前入金が不要

3つ目は「IPOは事前入金が不要」です。実際の利用者からの評判・口コミを紹介します。

20代男性 / 投資経験者
★★★★☆

SBIネオトレード証券のIPO取り扱い本数は多くないものの、事前入金しなくても抽選に参加できるのは大きな魅力だと感じています。そのおかげで同時に複数の証券会社でIPO株に申し込めますし、資金を気にせずにチャンスを狙えるのは助かります。

独自アンケート

40代女性 / 投資未経験
★★★★☆

SBIネオトレード証券のIPO投資は、当選後に購入代金を入金する流れなので、無駄な手間がかからず気に入っています。また、購入する時に手数料も無料で、取り扱い本数を気にしなければ結構良い環境だと思います。

独自アンケート

IPOの入金タイミングは証券会社によってさまざまで、IPOに申し込む時に購入資金を事前入金しなければいけない証券会社も存在します。

しかし、SBIネオトレード証券は事前入金不要でIPOに申し込み可能で、当選した時に初めて入金手続きを行います。そのため、資金が拘束されず、取引資金の少ない方でも多くの抽選に参加できると好評です。

なるべく効率的に資金を活用したい方は、SBIネオトレード証券でIPOに申し込むことをおすすめします!

\ 【業界最安水準】信用取引手数料0円! /

公式サイト:https://www.sbineotrade.jp/

IPOは平等抽選・ステージ制から選択できる

4つ目は「IPOは平等抽選・ステージ制から選択できる」です。実際の利用者からの評判・口コミを紹介します。

30代男性 / 投資未経験
★★★★★

SBIネオトレード証券のIPO投資は完全抽選制なので、資金量に関係なく当選チャンスがあるのが嬉しいです。実際、私は株式投資を初めて間もないですが、1社当選したことがあります。

独自アンケート

50代女性 / 投資経験者
★★★★☆

SBIネオトレード証券のIPOは、取引資金の少ない人向けに平等抽選があるだけでなく、取引高が多いほど申し込み可能数が増えるステージ制もあるので、初心者から資産家まで幅広く対応していると思います。

独自アンケート

SBIネオトレード証券のIPOは、「平等抽選」と「ステージ制」の抽選方式を採用しています。

平等抽選は1人1票なので、取引高や資金量が少ない人でも当選するチャンスがあります。一方、ステージ制はSBIネオトレード証券での売買高・資産残高によって投資家を3つのステージに振り分けます。

ステージ制の中で一番有利な「ステージ3」で5票獲得するには、IPO申込月の前月の売買高が合計10億円以上 or 資産評価額5億円以上が条件になるため、ほとんどの個人投資家にとってハードルの高い水準でしょう。

また、SBIネオトレード証券全体のIPO株のうち、個人投資家への割り当てルールは「平等抽選:ステージ制=1:9」です。どちらの抽選方式で申し込むかは自分で選べるので、資金額に合わせて決めるようにしてくださいね。

サイバー攻撃時の対策をしていて安心

5つ目は「サイバー攻撃時の対策をしていて安心」です。実際の利用者からの評判・口コミを紹介します。

30代男性 / 投資経験者
★★★★☆

SBIネオトレード証券は、システム障害が発生した時の対応策を公表しているので安心感があります。サイバー攻撃された時でも専用URLから飛べばログインできるのは感心しました。

独自アンケート

20代女性 / 投資未経験
★★★★☆

大事なお金を預けるので、安全性第一で証券会社を選びました。SBIネオトレード証券は万が一のトラブルが起こった時でも公式サイトを見れますし、トラブル時に公式SNSで教えてくれるので、不安を感じることなく取引できています。

独自アンケート

SBIネオトレード証券は、万が一サイバー攻撃を受けて公式サイトが閲覧できなくなった時に備えて、取引ツール「NEOTRADE W」「NEOTRADE R」「NEOTRADE S」にログインできる専用URLを用意しています。

そのため、サイバー攻撃によって公式サイトに飛べなくなっても、取引システムを問題なく利用できます。また、トラブル発生時には公式SNSからのアナウンスもあり、トラブル内容や取引への影響を確認するのに役立てられます。

近年サイバー攻撃件数は増加傾向にあるので、SBIネオトレード証券のようにトラブル時でも取引ツールにログインできる証券会社は高い評価を受けていますよ!

IPOの取り扱い増加を期待できる

6つ目は「IPOの取り扱い増加を期待できる」です。実際の利用者からの評判・口コミを紹介します。

30代女性 / 投資経験者
★★★★☆

SBIネオトレード証券はIPO銘柄が少ない方ですが、それでもSBIグループに加入してから大幅に件数を伸ばしています。IPOのメインは他社にしていますが、これから取り扱い本数が増えてきたらSBIネオトレード証券に移行することも考えています。

独自アンケート

40代男性 / 投資経験者
★★★★☆

SBIネオトレード証券と同じグループの「SBI証券」はIPOの主幹事実績もあるため、SBIネオトレード証券も今後取り扱い本数が増えるのではないかと期待しています。IPOに申し込むのに良い環境だと思うので、頑張ってほしいです。

独自アンケート

SBIネオトレード証券は2020年10月にSBIホールディングスの子会社になり、2021年1月1日に「ライブスター証券」から改名しました。

口コミにもあった通り、SBIグループの「SBI証券」はIPOの主幹事になっているので、今後SBIネオトレード証券が幹事会社としてIPOを引き受ける可能性も十分あります。

実際にSBIネオトレード証券は事前入金を不要にしたり、二つの抽選方式を採用したりと、IPOに力を入れています。また、以下のようにIPOの取り扱い本数も順調に増やしています。

年度取り扱い本数
2018年4社
2019年5社
2020年20社
2021年21社
2022年19社

SBIグループの傘下に入り、今後ますます取り扱い本数が増えることも期待できるので、SBIネオトレード証券のIPOに注目しておきましょう!

\ 【業界最安水準】信用取引手数料0円! /

公式サイト:https://www.sbineotrade.jp/

SBIネオトレード証券がおすすめな人の特徴

SBIネオトレード証券の評判・口コミをもとに、SBIネオトレード証券がおすすめな人の特徴をまとめました。

  • 信用取引のコストを節約したい人
  • 少ない資金で効率的にIPOに申し込みたい人
  • 豊富な資金を活用してIPOの当選確率を上げたい人

それぞれ見ていきましょう。

信用取引のコストを節約したい人

1つ目は「信用取引のコストを節約したい人」です。

良い評判・口コミでも紹介した通り、SBIネオトレード証券は信用取引手数料が無料です。

他の大手ネット証券会社は「1日の約定代金合計が50万円まで無料」など制限があるので、約定代金の上限がないSBIネオトレード証券は取引コストを抑えたい方にぴったりです!

信用取引メインに考えている方や、約定代金が高額になる方は是非SBIネオトレード証券を使ってみてください。

少ない資金で効率的にIPOに申し込みたい人

2つ目は「少ない資金で効率的にIPOに申し込みたい人」です。

SBIネオトレード証券のIPOに申し込む場合、事前に入金する必要はありません。

当選した後に購入資金を支払う形なので、申し込み~当選発表までの期間中に他のIPOに資金を回すことも可能です!

資金を気にすることなく、IPOへの参加チャンスを増やせるため、効率良くIPOに申し込みたい方におすすめです。

豊富な資金を活用してIPOの当選確率を上げたい人

3つ目は「豊富な資金を活用してIPOの当選確率を上げたい人」です。

SBIネオトレード証券のIPOは「ステージ制」という抽選方式を採用しているので、潤沢な資金を生かして当選確率を上げることも可能です。

SBIネオトレード証券が引き受けるIPO株のうち、個人投資家への割り当て分は「平等抽選:ステージ制=1:9」なので、ステージ制を選ぶことでより当選チャンスが増えます。

また、ステージ制の中でも取引資金が多いほど申し込み口数が多くなるので、売買高合計額や資産評価額が高額な方はSBIネオトレード証券で口座開設して、IPOのステージ制に申し込んでみてはいかがでしょうか。

\ 【業界最安水準】信用取引手数料0円! /

公式サイト:https://www.sbineotrade.jp/

SBIネオトレード証券で口座開設する方法

続いて、SBIネオトレード証券で口座開設したいと思った方向けに、SBIネオトレード証券口座の開設方法を説明します。

SBIネオトレード証券の口座開設方法
STEP
Webの口座開設フォームから申し込む

SBIネオトレード証券の公式サイトから「口座開設ボタン」を押し、個人口座を選択します。

画面の指示に従って、CFD取引や信用取引口座開設を希望するかを選択し、個人情報・勤務先情報などを正確に入力していきます。

CFD取引をメインに考えている方は、SBIネオトレード証券のCFD専用公式サイトから申し込むことをおすすめします!

STEP
必要書類を提出する

証券総合取引口座を開設するのに必要な、本人確認書類・マイナンバー確認書類を提出しましょう。提出方法は、アップロード・メール・郵送・FAXのいずれかです。

日本国籍の方は個人番号カード、外国籍の方は個人番号カードの他に在留カードや特別永住者証明書が必要です。なお、個人番号カードの代わりに住民票写しや通知カード+本人確認書類1枚でも代替できます。

有効期限がある書類は必ず有効期限内かどうかを確認してください。

STEP
口座開設完了

必要書類をSBIネオトレード証券側が受領後、1週間程度で口座開設が完了します。

「ログインIDなどのご案内」が「転送扶養・簡易書留」で郵送されるので、受け取ったら大切に保管しておきましょう。

STEP
取引開始

ログインパスワードを設定して取引を始めましょう。

設定方法は「ログインIDなどのご案内」に同封のスタートガイドに詳しく書かれているので、参考にしてください。

以上の流れでSBIネオトレード証券の口座を開設できます!

\ 【業界最安水準】信用取引手数料0円! /

公式サイト:https://www.sbineotrade.jp/

SBIネオトレード証券の詳細情報

SBIネオトレード証券は信用取引の手数料の安さで人気を集めていますが、現物取引の手数料も安いのか気になっている方もいるでしょう。

また、スムーズに取引し続けるために、取引ツールやアプリのラインナップを確認したい方もいるはずです。

そこでここでは、SBIネオトレード証券の手数料や取引ツールなどの詳細情報を紹介していきます!

SBIネオトレード証券の現物取引手数料

1注文ごとの約定代金手数料(税込)
5万円以下50円
5万円超~10万円以下 88円
10万円超~20万円以下100円
20万円超~50万円以下198円
50万円超~100万円以下374円
100万円超~150万円以下440円
150万円超~300万円以下660円
300万円超880円

SBIネオトレード証券には、1注文ごとの約定代金に応じて手数料がかかる「一律プラン」と、1日の約定代金合計額に応じて手数料が変わる「定額プラン」があります。

自分の投資スタイルに合わせてどちらのプランを適用するか選べるので、1日の注文回数が多い方は定額プラン、そうでない方は一律プランを使ってみてくださいね。

SBIネオトレード証券の信用取引手数料

取引手数料0円
制度信用取引買方金利2.30%
一般信用取引買方金利2.75%
制度信用取引貸株料1.10%

SBIネオトレード証券では信用金利優遇プログラムがあり、入金・入庫額が5,000万円以上または信用約定代金・建玉残高が1億円以上になると制度信用取引が適用されます。

有料優遇金利は1.19%なので、高額な資金で取引する方は利用してみてくださいね。

SBIネオトレード証券のアプリ・取引ツール

アプリ・取引ツール
  • 高機能ダウンロード版 NEOTRADE R
    → 株取引、先物OPのダウンロード版無料トレードツール
    → 板画面からの直接発注や豊富なチャート機能で、初心者から上級者まで満足に使える
  • iPhone/Android版アプリ NEOTRADE S
    → カスタマイズ性が高く、自分好みのホーム画面を作れるスマホアプリ
    → リアルタイムチャートで値動きをしっかり把握できる
  • Webブラウザ版 NEOTRADE W
    → 株取引、先物OP、立会外分売、投資信託の申し込みが可能
    → 投資初心者でも分かりやすく、直感的に動作できる
  • カブ板
    → 銘柄監視から注文まで完結できるWebブラウザ版トレードツール
    → 注文設定機能を使って煩雑な切り替え処理を省略できる
  • マーケット情報
    → ミンカブ・ジ・インフォノイド提供の質量揃ったニュースを提供
    → テクニカル条件などをカスタマイズして銘柄抽出ができるスクリーニング機能を搭載

SBIネオトレード証券は5つの無料取引ツールを提供しています。

いずれも直感的な操作性や豊富な注文方法が人気で、利用者の声を生かして使いやすさを追求しているので、初心者でもすぐに活用できるようになりますよ!

\ 【業界最安水準】信用取引手数料0円! /

公式サイト:https://www.sbineotrade.jp/

SBIネオトレード証券の評判に関するQ&A

SBIネオトレード証券とSBI証券の違いを教えてください。

SBIネオトレード証券は手数料の安さが魅力の証券会社で、多彩&高機能&シンプルな取引システムを全て無料で使えます。

一方、SBI証券は総合力の高さが人気の証券会社で、取引でTポイントを貯められる点が特徴です。

それぞれ強みが異なるので、投資初心者はSBI証券、信用取引を検討している方や本格的な取引ツールを使いたい方はSBIネオトレード証券を利用しましょう。

SBIネオトレード証券とSBI証券は統合したのですか?

いいえ。2023年7月1日に統合したのは株式会社SBIネオトレード証券とSBIプライム証券株式会社です。SBI証券は株式会社SBI証券が運営している証券会社です。

しかし、いずれもSBIグループの主要企業となっています。

SBIネオトレード証券とSBIネオモバイル証券の違いを教えてください。

SBIネオトレード証券は手数料が業界最安水準&IPOが事前入金不要なネット証券会社で、SBIネオトレード証券はTポイントで株が買える&単元未満株が中心のスマホ証券会社です。

SBIネオトレード証券のアプリは使いやすいですか?

はい。SBIネオトレード証券のスマホアプリ「NEOTRADE S」はカスタマイズ性が高く使いやすいと評判です。

その一方で、不足金・追証が発生した時にアプリ通知が届かないことに不満を感じている利用者も多少いました。

SBIネオトレード証券の解約方法を教えてください。

公式サイトから「総合取引口座解約申込書」をダウンロードし、必要事項を記入の上、SBIネオトレード証券に郵送してください。

SBIネオトレード証券の口座開設キャンペーンはありますか?

2024年5月現在、口座開設キャンペーンは未実施ですが、金利優遇プログラムを実施しています。

2024年5月1日(水)~2024年5月31日(金)に買付した投資信託を対象に、2024年6月10日(月)~2024年7月31日(水)の期間中、1.19%~1.75%まで制度信用金利が優遇されます。適用される金利は投資信託の新規買付額によって異なります。

また、過去には期間中のCFD取引や口座入金額に応じて、取引手数料のキャッシュバック(最大10万円)や信用買方金利の優遇、抽選で1万円相当のギフトプレゼントがもらえる豪華キャンペーンがありました。

SBIネオトレード証券の入金方法を教えてください。

SBIネオトレード証券の入金方法は2種類あり、ATMや窓口から手続きする「一般入金」と提携金融機関のインターネットから手続きをする「クイック入金」があります。

クイック入金は24時間振込手数料が無料&リアルタイム反映されるので、特に人気の入金方法です!

SBIネオトレード証券の手数料は安いですか?

はい。SBIネオトレード証券の現物取引手数料は業界最安水準&信用取引手数料はずっと0円です!

実際にオリコン顧客満足度ランキング手数料部門でも9年連続第1位に輝いた実績を持つので、取引コストを重視するのであればSBIネオトレード証券が断然おすすめです!

SBIネオトレード証券の評判【まとめ】

SBIネオトレード証券の評判・口コミについて紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?

SBIネオトレード証券の取引手数料は、現物取引・信用取引ともに他社と比べて圧倒的に安く、オリコン顧客満足度ランキングの取引手数料部門でも9年連続第1位に輝いた実績も持ちます。

コスト重視の投資家であれば、口座開設しておくべき証券会社の一つなので、是非この機会にSBIネオトレード証券を利用してみてくださいね!

\ 【業界最安水準】信用取引手数料0円! /

公式サイト:https://www.sbineotrade.jp/

目次