株主優待おすすめ5万円以下10選!5万円以下の株主優待を専門家が評価

株主優待おすすめ5万円以下

株式投資を始めると、投資先の企業から商品やギフト券などの「株主優待」を受け取ることができます。そんな株主優待に関心がある方の中には「まとまった金額が必要なのでは」「お得な優待をもらいたい」と考えている方もいるでしょう。

実は、株主優待は資金5万円以下でも対象となることがあり、少額から株式投資デビューしたい方におすすめの優待銘柄も多く存在します。

そこでこの記事では、5万円以下の資金から株主優待デビューしたい方向けに、少額で優待を受けられる企業を紹介していきます!株式投資におすすめの証券会社もピックアップするので、是非参考にしてくださいね。

【結論】株主優待なら「楽天証券」がおすすめ!
楽天証券

株主優待をもらうために銘柄を購入するには、証券口座で口座開設する必要があります。楽天証券なら「株主優待内容」や「権利確定月」で株主優待を絞り込めるので、株主優待目的で投資を始める方にもおすすめです!

また、ゼロコースを選べば取引手数料を0円にできる&取引で楽天ポイントが貯まるため、少しでもお得に株主優待を受け取りたい方にぴったりです!

楽天証券で口座開設してから株主優待を選ぶことで、権利付最終日がギリギリな株を保有することもできます!楽天証券は新規口座開設数No.1(※2023年3月30日時点)を誇るネット証券なので、迷ったら是非口座開設しておきましょう!

\ 【100円から購入可能】投資初心者におすすめ /

公式サイト:https://rakuten-sec.co.jp/

なお、この記事で記載している銘柄の最低購入額は最新情報なので、実際購入する際に5万円を上回る銘柄も一部存在します。そのため、購入前に株価を確認するようにしてください。

目次

株主優待おすすめ【5万円以下】

早速、5万円以下で株主優待を受け取れる銘柄を見ていきましょう。

  • TBK
  • 秀英予備校
  • RIZAPグループ
  • ギグワークス
  • ヤマダホールディングス
  • エム・エイチ・グループ
  • タメニー
  • 北の達人コーポレーション
  • 鉄人化計画
  • カーチスホールディングス

それぞれ確認していきます。

TBK(7277)

優待内容①QUOカード
②山形県産米「つや姫」
優待回数1回
権利確定月3月
配当利回り2.57%
優待利回り1.29%
必要株数100株
最低購入額37,700円
優待権利付き最終売買日2025年3月27日

TBKは、大型車専用のブレーキ・ウォーターポンプ・オイルポンプなどを製造する会社です。TBKの製造するさまざまな部品が国内メーカーのトラックやバス、トレーラーに採用されており、国内シェアはNo.1を誇ります。

そんなTBKの株主優待は、QUPカードをもらえます!なお、株式継続保有期間1年以上が条件となり、100株ならQUOカード500円相当、500株なら「つや姫」2㎏、1,000株なら「つや姫」5㎏と優待もグレードアップします。

5万円以下で購入できるので、自分の予算に合わせて株をどのくらい買うか検討してみてくださいね!

秀英予備校(4678)

優待内容QUOカード
優待回数1回
権利確定月3月
配当利回り2.5%
優待利回り1.25%
必要株数100株
最低購入額30,000円
優待権利付き最終売買日2025年3月27日

秀英予備校は、小・中・高校の生徒を対象に、集団指導塾を展開する会社です。1977年に静岡県で創業され、2002年に教育塾業界で初めて東証一部上場を果たしました。

秀英予備校はインターネットを通して自宅のPCから講師の動画を確認できる「秀英BBS」や、基幹校(名古屋・静岡・藤沢・札幌)をオンラインで繋いで一斉に授業する「遠隔LIVE授業」など、先進的な取り組みにも前向きです。

そんな秀英予備校の株主優待は、QUOカードがもらえます。残額や使用履歴を簡単にスマホで確認できる仕様になっているので、是非利用してみてください。

RIZAPグループ(2928)

優待内容①「chocoZAP」で使える優待利用無料券
②株主優待ポイント
優待回数1回
権利確定月3月
配当利回り
優待利回り0%
必要株数100株
最低購入額41,800円
優待権利付き最終売買日2025年3月27日

RIZAPグループは、テレビCMでも有名なパーソナルトレーニングジム「RIZAP」を運営している会社です。健康と美容を2大テーマに掲げており、ダイエット健康食品や美容機器の販売を行っています。

また、近年、日用雑貨や衣類を扱う会社を子会社とし、ライフスタイル事業に進出したり、会社帰りに立ち寄りやすいジム「chocoZAP」を展開したりしています。

そんなRIZAPグループの株主優待は、「chocoZAP」で使える優待利用無料券(2ヶ月分)をもらえます!また、400株以上の保有で受け取れる株主優待ポイントは、約150点以上の人気商品と交換できる&最大3年間繰り越し可能です。

ギグワークス(2375)

優待内容日本直販の公式ネット通販で使える優待買物割引クーポン(30%オフ)
※優待買物割引クーポンは、有効期限内(1年間)で何度でも利用できます。
※優待買物割引クーポンは、割引金額の上限が累計30万円(税抜)までとなっています。
優待回数1回
権利確定月10月
配当利回り
優待利回り0%
必要株数100株
最低購入額58,700円
優待権利付き最終売買日2024年10月29日

ギグワークスは、クライアント企業のビジネスを代行する「BPO事業」を担う会社です。代行業務はミステリーショッパーを利用した販売・営業支援や、システム点検代行など多岐に渡ります。

また、バックオフィスの支援サービスだけでなく、起業家や個人事業主向けにコワーキングスペースの提供も行っています。

そんなギグワークスの株主優待は、「日本直販の公式ネット通販で使える優待買物割引クーポン」がもらえます。ファッション・家電・健康グッズ・アウトドア商品など幅広いジャンルを取り揃えているので、使い勝手が良いですよ!

ヤマダホールディングス(9831)

優待内容「ヤマダ電機」などで使える優待買物割引券(1枚500円相当)
優待回数2回
権利確定月3月末 / 9月末
配当利回り2.63%
優待利回り3.29%
必要株数100株
最低購入額44,120円
優待権利付き最終売買日2024年9月26日

ヤマダホールディングスは、家庭電化製品を販売している「ヤマダ電機」中心のグループ会社です。「大塚家具」や「ヒノキヤグループ」を吸収合併した歴史があり、現在は47都道府県全てに店舗を構えています。

株主優待は、「ヤマダ電機」のほか、グループ店舗で使える優待買物割引券(1枚500円相当)です。優待買物割引券は1,000円(税込)ごとに1枚利用でき、1回の買い物で50枚まで利用できます。

優待を受け取るためには100株以上を保有しなければいけませんが、優待取得に必要な金額が少ないため、購入ハードルも低いでしょう。特に家電を新調するつもりの方であれば、割引価格で買えるのでおすすめですよ!

エム・エイチ・グループ(9439)

優待内容「M・H・GROUP WEB STORE」で使える優待買物割引券
優待回数1回
権利確定月6月
配当利回り0.52%
優待利回り18.32%
必要株数100株
最低購入額21,200円
優待権利付き最終売買日2024年6月26日

エム・エイチ・グループは、1968年にフランスで創立されたヘアメイクサロン「モッズ・ヘア」を運営する会社で、日本だけでなく、中国や韓国にも進出しています。

「モッズ・ヘア」は、サロン後のアフターサポートが手厚いことで評価されているだけあり、ヘアケア剤などの製品開発も自社内で行っています。また、これらのヘアケアグッズは公式サイトから購入可能な点も魅力的です。

そんなエム・エイチ・グループの株主優待は、ウェブストアで使える優待買物割引券をもらえます。株を多く保有するほど&長期間保有するほど割引金額が大きくなるので、ヘアケアに力を入れたい方におすすめです!

タメニー(6181)

優待内容①「パートナーエージェント」への入会に使える優待登録無料券(33,000円相当)
②「スマ婚」で使える優待利用割引券(55,000円相当)
③「2次会くん」で使える優待利用割引券(33,000円相当)
④「LUMINOUS(ウエディングフォト)」で使える優待利用割引券(22,000円相当)
⑤「マネー相談会」で使える優待参加無料券
優待回数1回
権利確定月9月
配当利回り
優待利回り1090.09%
必要株数100株
最低購入額10,600円
優待権利付き最終売買日2024年9月26日

タメニーは「結婚できない人をゼロに。」をキャッチコピーに、婚活支援サービスを行う会社です。

タメニーのコンシェルジュは300時間以上ものトレーニングを受けており、そこで得た豊富な知識に基づいたアドバイスを受けられます。実際にタメニーの平均成婚率は、他の結婚相談所と比べても高くなっています。

タメニーの株主優待は、「パートナーエージェント」への入会に使える優待登録無料券などがもらえます。優待利回りはなんと1000%を超えているので、絶賛婚活中の人であれば購入して損のない銘柄です。

北の達人コーポレーション(2930)

優待内容シミ対策薬用ピーリングジェル「ピールショット」
優待回数1回
権利確定月2月
配当利回り1.06%
優待利回り23.72%
必要株数100株
最低購入額20,600円
優待権利付き最終売買日2025年2月26日

北の達人コーポレーションは、健康美容食品や化粧品を販売する会社です。ニッチなニーズにも応えるオリジナル商品を展開しており、インターネット販売に力を入れています。

また、近年は男性向け美容品・化粧品の開発に取り組んでいて、男性の肌質を理解した上で、シミ・ハリを解消するクリーム開発を行っています。

そんな北の達人コーポレーションの株主優待は、シミ対策薬用ピーリングジェル「ピールショット(4,864円相当)」がもらえます!優待品は毎年変更されているので、長期保有する方にもおすすめです!

鉄人化計画(2404)

優待内容①「カラオケの鉄人」のほか、グループ店舗で使える優待利用割引券(1枚1,000円相当)
②自社グループカラオケ店で使えるスパークリングワインチケット
③直久らーめんギフトセットの送付チケット
優待回数1回
権利確定月8月
配当利回り
優待利回り8.92%
必要株数100株
最低購入額37,300円
優待権利付き最終売買日2024年8月28日

鉄人化計画は、カラオケ店舗「カラオケの鉄人」を運営する会社です。カラオケメーカーの「DAM」と「JOYSOUND」の両機種から選曲可能なシステムを構築しており、首都圏を中心に店舗数を伸ばしています。

また、支那そば専門店「麺処直久」やネイルサロン「Rich to」の運営も手掛けていて、収入源が多岐に渡ります。

鉄人化計画の株主優待は、「カラオケの鉄人」のほか、グループ店舗で使える優待利用割引券がもらえます!カラオケ好きな方はもらって損のない内容なので、是非検討してみてくださいね!

カーチスホールディングス(7602)

優待内容「カーチス」のサービスに使える株主優待券セット
優待回数1回
権利確定月3月
配当利回り1.04%
優待利回り156.25%
必要株数100株
最低購入額18,700円
優待権利付き最終売買日2025年3月27日

カーチスホールディングスは、自動車の買い取り・販売事業を手掛ける会社です。その他に、自動車の整備や保険事業も展開しており、自動車に関するサービスを幅広く行っています。

カーチスホールディングスは「クルマお探し隊」というサービスを提供しており、電話やメールで希望するクルマの条件を伝えるだけで、ぴったりのクルマを探してくれると評判です。

株主優待は、「カーチス」のサービスに使える株主優待券セット30,000円相当がもらえます!自動車購入の際に30,000円割引、売却時に30,000円上乗せなど自由度が高いので、是非購入してみてください。

楽天証券のゼロコースでこれらの銘柄を購入すれば、取引手数料が0円&取引で楽天ポイントが貯まるので、他社よりもお得に株主優待を受け取れます!

さらに、楽天証券なら「株主優待内容」や「権利確定月」で株主優待を絞り込めるため、株主優待目的でこれから投資を始める方でもすぐに使いこなせるようになりますよ!

\ 【100円から購入可能】投資初心者におすすめ /

公式サイト:https://rakuten-sec.co.jp/

株主優待おすすめ5万円以下を失敗せずに選ぶ方法

「株主優待を実施している企業が多く、どれを選べば良いのか分からない」「ついつい目移りしてしまって、投資先を決められない」という方も多いでしょう。

株式投資を含む投資には、リターンだけでなくリスクも伴います。ここでは、株式投資で失敗しないための銘柄選びについて解説します!

  • 自分に合ったジャンルの株主優待を選ぶ
  • 有効期限内に無理なく使える優待かを考える
  • 5万円以下で買える株の優待条件を確認する
  • 今後も株主優待が廃止されない、将来性のある企業か判断する
  • 5万円株おすすめの利回りをチェックする

それぞれ確認していきます。

自分に合ったジャンルの株主優待を選ぶ

1つ目は「自分に合ったジャンルの株主優待を選ぶ」です。

これまで見てきたように、株主優待の内容は自社商品を安く買える割引券・商品そのもの・他社のサービス券など多岐に渡ります。

魅力的な株主優待が多く、目移りして悩んでいる方は、「お得かどうか」よりも「本当にその商品やサービスが欲しいのかどうか」を考えましょう。

たくさんの人がおすすめしている優待だとしても、実際に受け取って活用するのは自分自身です。自分にとってメリットのない商品やサービスをもらっても、使わずに終わってしまうケースが多いことを常に意識してください。

有効期限内に無理なく使える優待かを考える

2つ目は「有効期限内に無理なく使える優待かを考える」です。

株主優待で割引券や商品券をもらった場合、有効期限に注意してください。当然ながら、有効期限内に使わなければ、ただの紙切れになってしまいます。

特に、実店舗でしか使えない割引券の場合は、「お店が遠くないか」「行きにくい場所にないか」を確認しましょう。

反対に、オンラインショップの割引券やQUOカードは、実店舗と比較して場所を選ばず使えることが多いです。有効期限ギリギリに焦りたくない方は、最初から使い勝手の良いQUOカードを狙うのも一つの手ですよ。

5万円以下で買える株の優待条件を確認する

3つ目は「5万円以下で買える株の優待条件を確認する」です。

株式を購入すれば誰でも株主優待をもらえるわけではなく、企業の定める株数を満たす必要があります。

基本的に、株は1単元=100株とされていますが、株主優待の対象となる最低保有株数は企業ごとに異なります。また、持っている株数によって優待の内容が変わることもあるので、必ず確認しましょう。

実際に、「3,000円分の割引券をもらうために100株購入したが、実際もらえたのは500円分だった。後から3,000円分の割引券は1,000株以上の保有が条件だと知った」というケースも発生しています。

例えば、くら寿司の株主優待は最大20,000円の優待を受け取れますが、1,000株以上保有している株主のみ対象になります。100株から優待自体は受けられるものの、その場合は2,500円の優待なので注意が必要です。

また、証券会社の中には1株から購入できるサービスを提供しているところもありますが、1株から株主優待を受け取れるわけではありません。

目当ての株主優待を見つけた際には、「何株保有すれば株主優待を受け取れるのか」を確認し、「自分の予算内で無理なく購入できるかどうか」を考えることをおすすめします。

なお、株を購入する目的は投資家によって異なりますが、株式投資はあくまで余剰資金で行うものです。株主優待を受けたいがために、生活費を切り詰めてまで投資することのないように気を付けましょう。

今後も株主優待が廃止されない、将来性のある企業か判断する

4つ目は「今後も株主優待が廃止されない、将来性のある企業か判断する」です。

企業側は、「株を購入するきっかけにしてもらう」「株を長期に渡って保有してもらう」ことを目的に株主優待を実施しています。

しかし、現在株主優待を実施している企業でも、業績悪化によって株主優待を廃止する可能性もあります。

せっかく優待目的で買ったのに、株主優待が廃止されたら残念ですよね。そうならないためにも、株主優待の内容だけでなく、これまでの株価の推移や今後の将来性を踏まえて銘柄選びをしてください。

5万円株おすすめの利回りをチェックする

5つ目は「5万円株おすすめの利回りをチェックする」です。

株式投資は資産運用の一つなので、本来の目的は「株主優待をもらうこと」ではなく「配当を得ること」です。

株主優待目当てで投資を始めるのは悪いことではないものの、優待内容だけで投資先を決め、リターンがほとんど得られないのでは本末転倒です。

配当を得つつ、株主優待を受け取るためには、「優待利回り」と「配当利回り」をチェックしましょう。それぞれの計算式は以下の通りです。

利回りの計算式
  • 優待利回り=株主優待の価値(金額)÷投資金額×100
  • 配当利回り=配当金額÷投資金額×100

例えば、100株を40万円~50万円ほどで購入し、商品券1,000円分しかもらえないA社よりも、優待がない代わりに配当利回りが1%で4,000円~5,000円の配当がもらえるB社の方がお得だと言えます。

また、自分にとって魅力的な優待があって、利回りも良い企業を選ぶことが一番ですが、日本経済は不景気が長引いているため、以前に比べると株主優待の内容は縮小傾向にあります。

このような理由から、株主優待にこだわりすぎることなく、利回りによるリターンも計算した上で投資先を選ぶことをおすすめします。

楽天証券なら「株主優待内容」や「権利確定月」で株主優待を絞り込めるため、これらのポイントを満たした銘柄を簡単に見つけられます!

また、楽天証券のゼロコースで銘柄を購入すれば、取引手数料が0円&取引で楽天ポイントが貯まるので、少しでもお得に株主優待を受け取りたい方におすすめです!

\ 【100円から購入可能】投資初心者におすすめ /

公式サイト:https://rakuten-sec.co.jp/

5万円以下の株主優待を選ぶ際の注意点

株主優待は、株を購入した直後からもらえるものではありません。また、保有の条件は企業ごとに異なります。

そこでここでは、5万円以下の株主優待を選ぶ際に注意すべきことを紹介していきます!

  • 権利確定日に株を保有している必要がある
  • 優待がもらえる保有条件を確認しておく

それぞれ解説していきます。

権利確定日に株を保有している必要がある

1つ目は「権利確定日に株を保有している必要がある」です。

権利確定日とは、株主としての権利が確定する日のことです。この日に株主として認められていなければ、優待の対象から外れてしまいます。

しかし、株の購入日(約定日)から株主名簿に記載される日(受渡日)まで2営業日かかるため、権利確定日に株を購入しても、優待対象の株主になれません。

例えば、3月29日に株を購入したとすると、この日が約定日となります。その2日後の3月31日が株の受渡日=権利確定日です。

この場合、3月31日の時点で株を保有していなければ株主と認められないので、株主優待を受けるためには2日前の29日までに株を購入する必要があります。

ちなみに、約定日と受渡日の間の日は「権利落ち日」と呼ばれており、この日に購入しても株主優待は受け取れません。銘柄選ぶをする際には次回の権利確定日を確認し、その日の2営業日前までに購入するようにしましょう。

優待がもらえる保有条件を確認しておく

2つ目は「優待がもらえる保有条件を確認しておく」です。

株主優待は、もともと「株主へ利益を還元する」という目的で始まったものですが、そのほかに「自社の商品やサービスを利用してもらい、魅力を伝える」「なるべく長く株を保有してもらう」という目的もあります。

そのため、株主優待を受け取るための条件として、「株を〇年以上保有していること」などを設定している企業も存在します。

つまり、権利確定日までに株主として登録されていれば、必ず優待を受けられるわけではありません。優待がもらえる保有条件は企業ごとに異なるため、株を購入する前に詳細情報を必ず確認するようにしましょう。

楽天証券なら「株主優待内容」や「権利確定月」で株主優待を絞り込めるため、これらの注意点を満たした銘柄を簡単に見つけられます!

また、楽天証券のゼロコースで銘柄を購入すれば、取引手数料が0円&取引で楽天ポイントが貯まるので、少しでもお得に株主優待を受け取りたい方におすすめです!

\ 【100円から購入可能】投資初心者におすすめ /

公式サイト:https://rakuten-sec.co.jp/

株主優待5万円以下おすすめの証券会社【3選】

株式投資には証券口座が必要ですが、「投資を始めたいけれど、どの証券会社を使えば良いのか分からない」という方もいますよね。

そこでここでは、株式投資におすすめの証券会社を紹介していきます!どれも無料で口座開設できるので、気になった証券会社で早速株式投資を始めてみてください。

楽天証券

楽天証券
現物取引手数料無料
※適用には手数料コース「ゼロコース」の選択が必要
取扱商品国内株式・米国株式・投資信託など
最低購入単位1株(単元未満株)
新NISA/iDeCo
楽天証券のおすすめポイント
  • 楽天ポイントが貯まる
  • ポイント投資が可能
  • 楽天銀行と連携すると普通預金金利が最大で年0.10%にアップ

楽天証券は、若者を中心に絶大な支持を誇るネット証券会社で、実際に過去5年の累計新規口座開設数は業界No.1(※2023年3月30日時点)を誇ります。

楽天証券ユーザーが特に評価しているのは「投資で楽天ポイントが貯まる&ポイント投資できること」で、普段の買い物で貯まったポイントを使って株主優待の魅力を味わうことも可能です。

さらに、楽天証券でゼロコースを選ぶと、約定代金に関わらず国内株式の取引手数料が0円になります!どこよりも手数料を抑えられる楽天証券なら、気軽に株式投資デビューできるので、迷ったら楽天証券で選んでみてください!

\ 【100円から購入可能】投資初心者におすすめ /

公式サイト:https://rakuten-sec.co.jp/

SBI証券

SBI証券
現物株取引手数料無料
※以下の条件を満たす方が国内株式売買手数料無料の対象になります。
・インターネットコースまたは、インターネットコース(プランC)のお客さま
・電子交付サービス申込済で当社所定の電子交付設定を行っているお客さま
取扱商品国内株式・米国株式・投資信託など
最低購入単位1株(単元未満株)
新NISA/iDeCo
SBI証券のおすすめポイント
  • 国内株式の個人取引シェアNo.1を誇る
  • ネット証券最多のIPO(新規公開株)実績
  • 2024年オリコン顧客満足度®ランキング ネット証券部門で15回目の総合1位!

SBI証券は、国内株式個人取引が業界ナンバーワンの大手ネット証券会社です。

SBI証券の魅力は「豊富な取扱商品」と「手数料の安さ」で、個人投資家からの注目度が高いIPOの取り扱い実績も業界トップクラスです。また、「ゼロ革命」がスタートし、条件を満たせば手数料0円で国内現物株に投資できます!

さらに、SBI証券の株アプリは投資初心者でも使いやすいと好評です!これから投資デビューする方でも安心して始められる環境が整えられているので、是非SBI証券で口座開設してみてください。

\ 【業界屈指の格安手数料】取引シェアNo.1! /

公式サイト:https://www.sbisec.co.jp/

DMM株

DMM株
現物株取引手数料約定制:55円~
取扱商品国内株式・米国株式など
最低購入単位1株(単元未満株)
新NISA/iDeCo
DMM株のおすすめポイント
  • 手数料の安さが業界トップクラス
  • 25歳以下は国内株式の現物手数料分をキャッシュバック
  • 最短即日で口座開設・取引できる

DMM株は、手数料の安さに定評のあるネット証券です。DMM株は1約定の代金が5万円以下であれば、わずか55円の取引手数料しか発生しないので、株を長期保有している方にもぴったりです。

また、DMM株は比較的新しいネット証券会社ということもあり、デザインも見やすく、チャート分析や情報収集もしやすいと評判です。スマホアプリ一つで株取引を管理できるのは嬉しいですよね。

さらに、DMM株の口座開設はスマホでもPCでも申し込み可能で、最短5分で入力が完了します!口座開設をしたその日から取引をスタートできるため、優待権利付き最終売買日ギリギリの銘柄を買いたい方におすすめです。

\ 米国の有名企業株が1株から取引可能! /

公式サイト:https://securities.dmm.com/

株主優待おすすめ5万円以下に関する質問

5万円以下の株で高配当なものを教えてください。

安定配当&損失リスクの少ない5万株のうち、利回りが高い銘柄を探しているのであれば「日神グループホールディングス(8881)」がおすすめです!

配当利回りは4.18%、優待利回りは7.6%なので、総合利回りは11.78%となります。優待は平川カントリークラブ 平日プレー割引券(1枚2,000円相当×2枚)がもらえるため、ゴルフ好きの方におすすめです!

5万円で買える有望株2024年最新版を教えてください。

最低購入額が53,000円の「VTホールディングス(7593)」に期待が集まっています。

配当利回りが4.52%と高い上に、車の購入などに利用できる株主優待券セット40,000円相当を受け取れます!

車の購入割引券や車検割引券、レンタカー割引券が含まれるので、普段から車生活の方も、旅行先でレンタカーを借りたい方にもおすすめです。

株主優待は1万円以下でも受け取れますか?

はい、ほとんどの株主優待は100株以上保有している株主を対象にしていますが、1万円以下でもらえる株主優待も存在します。

例えば、「ニッケ(3201)」は1株保有しているだけでカタログ、QUOカードを受け取れます。ただし、株主優待がもらえるのは1年以上株を保有している人だけので、購入前に条件を確認しましょう。

3万円以下で買える株の優待おすすめを教えてください。

「北の達人コーポレーション(2930)」は最低購入額が22,300円で、株主優待としてシミ対策薬用ピーリングジェル「ピールショット」をもらえます!

また、「エム・エイチ・グループ(9439)」は最低購入額が20,100円で、ウェブストアで使える優待買物割引券をもらえます。

3万円以下であれば気軽に株式投資デビューできるので、気になった銘柄を購入してみてはいかがでしょうか。

5万円以下の株おすすめを教えてください。

この記事で紹介したおすすめ銘柄の最低購入額をまとめたものがこちらです。

銘柄(コード)最低購入額
TBK(7277)37,700円
秀英予備校(4678)30,000円
RIZAPグループ(2928)41,800円
ギグワークス(2375)58,700円
ヤマダホールディングス(9831)44,120円
エム・エイチ・グループ(9439)21,200円
タメニー(6181)10,600円
北の達人コーポレーション(2930)20,600円
鉄人化計画(2404)37,300円
カーチスホールディングス(7602)18,700円

なお、この記事で記載している銘柄の最低購入額は2024年4月最新情報なので、「ギグワークス(2375)」のように5万円を上回る銘柄も一部存在します。そのため、購入前に株価を確認することをおすすめします。

5万円を投資するなら、どの会社が良いでしょうか?

5万円で株主優待がもらえる銘柄はたくさんあるので、魅力的だと思う優待内容の企業に投資しましょう!

特に「RIZAPグループ(2928)」や「エム・エイチ・グループ(9439)」は女性・主婦からの人気が高いですよ。

5万円以下で買える株はありますか?

はい。2024年現在、配当利回りが3.5%以上と高水準の5万円株は100銘柄前後あると言われています。

しかし、その中には業績が悪化している企業もあるので、配当が安定しているかどうかをチェックして選ぶことが大切です!

5万円の株におすすめの証券会社を教えてください。

5万円株は、とにかく気軽に買いやすいのが魅力ですよね。そんな5万円株を買う際に、取引手数料の安いネット証券会社を使うことで、無駄なコストを払うことなく株主優待を受け取れます。

ネット証券の中でも「楽天証券」のゼロコースなら、国内現物株を無料で取引できます!さらに、取引に応じて楽天ポイントが貯まったり、楽天ポイントを投資に回せたりするので、楽天経済圏を利用している方は是非口座開設してみてください。

株主優待おすすめ5万円以下【まとめ】

5万円以下で株主優待がもらえる企業や、失敗しない株主優待の選び方を紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?

株主優待は、企業が自社商品やサービスを知ってもらうため&株式をなるべく長く保有してもらうために、株主にプレゼントされるものです。ただし、権利確定日までに保有しておかないと優待がもらえないなど、注意点もあります。

株価の安い企業であれば、5万円程度の金額で株主になって、優待を受けられます。株主優待の楽しみを味わいたい方は、まずは手数料が0円の「楽天証券」で口座開設し、この記事で紹介した企業に投資してみてはいかがでしょうか。(※なお、楽天証券の手数料0円は、「ゼロコース」の適用が必要です。)

\ 【100円から購入可能】投資初心者におすすめ /

公式サイト:https://rakuten-sec.co.jp/

目次